ユーザ用ツール

サイト用ツール


public:history

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
public:history [2010/12/17 00:40] – 作成 sagepublic:history [2021/03/15 18:24] (現在) iwasaki
行 1: 行 1:
 ====== 過去のニュース ====== ====== 過去のニュース ======
 +  * (2019/3) 高橋・棚橋が[[https://jssst-ppl.org/workshop/2019/|PPL 2019]]にて登壇発表.
 +  * (2019/2) 高橋と中野の論文が[[https://jssst-ppl.org/workshop/2019/|PPL 2019]]のカテゴリ1に採録.
 +  * (2019/2) 棚橋と中野の論文が[[https://jssst-ppl.org/workshop/2019/|PPL 2019]]のカテゴリ1に採録.
 +  * (2019/1) 青山と岩崎の論文「dajFS: A New File System with Per-Directory Adaptive Journaling」が情報処理学会英文誌 Journal of Information Processing に採録.
 +  * (2019/1) 秋葉,大林が[[http://www.ipsj.or.jp/prosym/60/60CFA.html|情報処理学会第60回プログラミング・シンポジウム]]にて登壇発表.
 +  * (2019/1) 加藤と岩崎の論文「Fregel コンパイラにおける不要な値送受信の削減」が日本ソフトウェア科学会 コンピュータソフトウェアに採録.
 +  * (2018/12) 丹野と岩崎の論文「Suspend-less Debugging for Interactive and/or Realtime Programs」が [[http://icst2019.xjtu.edu.cn|ICST 2019]] に採録.
 +  * (2018/9) 丹野の発表が[[https://jssst2018.wordpress.com/|日本ソフトウェア科学会第35回大会]]の優秀発表賞および学生奨励賞を受賞.
 +  * (2018/8) 丹野が[[https://jssst2018.wordpress.com/|日本ソフトウェア科学会第35回大会]]にて登壇発表.
 +  * (2018/3) 加藤と岩崎の論文が[[https://jssst-ppl.org/workshop/2018/|PPL 2018]] の論文賞を受賞.
 +  * (2018/3) 山田の発表が[[https://jssst-ppl.org/workshop/2018/|PPL 2018]] の 発表賞 (学生の部) を受賞.
 +  * (2018/2) 加藤と岩崎の論文が[[https://jssst-ppl.org/workshop/2018/|PPL 2018]] のカテゴリ1に採録.
 +  * (2018/2) 山田と中野の論文が[[https://jssst-ppl.org/workshop/2018/|PPL 2018]] のカテゴリ1に採録.
 +  * (2018/2) 近松,岩崎,中野の論文が[[https://jssst-ppl.org/workshop/2018/|PPL 2018]] のカテゴリ1に採録.
 +  * (2018/2) 西山と中野の論文が[[https://jssst-ppl.org/workshop/2018/|PPL 2018]] のカテゴリ1に採録.
 +  * (2018/2) 岩崎らの論文「Optimizing Declarative Parallel distributed Graph Processing by using Constraint Solvers」が [[http://www.sqlab.jp/FLOPS2018/|FLOPS 2018]] に採録.
 +  * (2018/1) 櫻井と中野が[[http://www.ipsj.or.jp/prosym/59/59CFA.html|情報処理学会第59回プログラミング・シンポジウム]]にて山内奨励賞を受賞.
 +  * (2018/1) 徐,駒村が[[http://www.ipsj.or.jp/prosym/59/59CFA.html|情報処理学会第59回プログラミング・シンポジウム]]にて登壇発表.
 +  * (2018/1) 高橋と中野の論文「木から文字列への決定性トップダウン変換の等価性判定の実装について」が日本ソフトウェア科学会 コンピュータソフトウェアに採録.
 +  * (2017/11) 岩崎らの論文「A Framework for Constructing JavaScript Virtual Machines with Customized Datatype Representations」が [[https://www.sigapp.org/sac/sac2018/|SAC 2018]] に採録.
 +  * (2017/9) 青山が[[https://jssst2017.wordpress.com/|日本ソフトウェア科学会第34回大会]]にて登壇発表.
 +  * (2017/8) 阿部と中野の論文「[[https://doi.org/10.2197/ipsjjip.25.962|Towards practical typechecking for macro forest transducers]]」が情報処理学会論文誌 プログラミングに採録(JIPに掲載).
 +  * (2017/3) 中川・高橋・Rathoreが[[https://ppl2017.ipl-e.ai.kyutech.ac.jp/|PPL 2017]]にて登壇発表.
 +  * (2017/3) 阿部が[[https://sigpro.ipsj.or.jp/pro2016-5/|情報処理学会第113回プログラミング研究会]]にて登壇発表.
 +  * (2017/2) 中川と中野の論文が[[https://ppl2017.ipl-e.ai.kyutech.ac.jp/|PPL 2017]]のカテゴリ1に採録.
 +  * (2017/2) 高橋と中野の論文が[[https://ppl2017.ipl-e.ai.kyutech.ac.jp/|PPL 2017]]のカテゴリ1に採録.
 +  * (2017/2) Rathoreと岩崎の論文が[[https://ppl2017.ipl-e.ai.kyutech.ac.jp/|PPL 2017]]のカテゴリ1に採録.
 +  * (2017/1) 北原,丹治,櫻井が[[http://www.ipsj.or.jp/prosym/58/58CFA.html|情報処理学会第58回プログラミング・シンポジウム]]にて登壇発表.
 +  * (2016/11) 新井が[[http://soict.hust.edu.vn/~aplas2016/|APLAS 2016]]にて登壇発表.
 +  * (2016/8) 新井,佐藤,岩崎の論文「A Debugger-Cooperative Higher-Order Contract System in Python」が[[http://soict.hust.edu.vn/~aplas2016/|APLAS 2016]]に採録.
 +  * (2016/5) 岩崎らの論文「Think Like a Vertex, Behave Like a Function! -- A Functional DSL for Vertex-centric Big Graph Processing --」が[[http://conf.researchr.org/home/icfp-2016|ICFP 2016]]に採録.
 +  * (2016/4) 谷村が[[http://www.acm.org/conferences/sac/sac2016/|SAC 2016]]にて登壇発表.
 +  * (2016/4) 卒研生14名,修士院生8名が配属.
 +  * (2016/1) 山本が[[http://www.ipsj.or.jp/prosym/57/57CFA.html|情報処理学会第57回プログラミング・シンポジウム]]にて登壇発表.
 +  * (2015/12) 岩崎らの論文「Improving Floating-Point Numbers: a Lazy Approach to Adaptive Accuracy Refinement for Numerical Computations」が[[http://www.etaps.org/index.php/2016/esop|ESOP 2016]]に採択
 +  * (2015/11) 谷村,岩崎の論文「Integrating Lua into C for Embedding Lua Interpreters in a C Application」が[[http://www.acm.org/conferences/sac/sac2016/|SAC 2016]]に採択.
 +  * (2015/11) 新井が[[http://www.ipsj.or.jp/sig/pro/|情報処理学会 第106回プログラミング研究会]]にて登壇発表.
 +  * (2015/9) 藤井が[[http://jssst2015.wordpress.com/|日本ソフトウェア科学会第32回大会]]にて登壇発表.
 +  * (2015/9) 山本が[[http://jssst2015.wordpress.com/|日本ソフトウェア科学会第32回大会]]にて登壇発表.
 +  * (2015/5) 小林,佐藤,岩崎の論文「Efficient Use of Hardware Transactional Memory for Parallel Mesh Generation」が[[http://icpp2015.tsinghua.edu.cn/|ICPP 2015]]に採択.
 +  * (2015/4) 高野が[[http://www.acm.org/conferences/sac/sac2015/|SAC 2015]]にて登壇発表.
 +  * (2015/4) 卒研生9名,修士院生5名が配属.
 +  * (2015/3) 渡邉が[[http://www.anlp.jp/nlp2015/|言語処理学会第21回年次大会]]にて登壇発表.
 +  * (2015/1) 大泉が[[http://www.ipsj.or.jp/prosym/56/56CFA.html|情報処理学会第56回プログラミング・シンポジウム]]にて登壇発表.
 +  * (2014/11) 高野と岩崎の論文が[[http://www.acm.org/conferences/sac/sac2015/|SAC 2015]]に採択.
 +  * (2014/11) 小林が[[http://www.ipsj.or.jp/sig/pro/|情報処理学会 第101回プログラミング研究会]]にて登壇発表.
 +  * (2014/11) 谷村が[[http://www.ipsj.or.jp/sig/pro/|情報処理学会 第101回プログラミング研究会]]にて登壇発表.
 +  * (2014/11) 高野,岩崎,佐藤の論文が[[http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jssst/-char/ja/|JSSSTコンピュータソフトウェア]]に採択.
 +  * (2014/9) 佐藤が[[http://jssst2014.wordpress.com/|日本ソフトウェア科学会第31回大会]]にて登壇発表.
 +  * (2014/8) 佐藤らの論文が[[http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~garrigue/APLAS2014/|APLAS 2014]]に採択.
 +  * (2014/7) 塩田,岩崎,佐藤の論文が[[http://program-transformation.org/GPCE14/WebHome|GPCE 2014]]に採択.
 +  * (2014/5) 佐藤らの論文が[[https://sites.google.com/site/hlpp2014amsterdam/|HLPP 2014]]に採択.
 +  * (2014/4) 卒研生7名,修士院生6名が配属.
 +  * (2014/4) [[http://spa.cs.uec.ac.jp/~ugawa/|鵜川助教]]が[[http://www.info.kochi-tech.ac.jp/|高知工科大学情報学群]]准教授に異動.
 +  * (2014/3) 高村が[[http://www.ipsj.or.jp/sig/os/index.php?2014%C7%AF3%B7%EE%B8%A6%B5%E6%B2%F1|情報処理学会 第128回OS研究会]]で登壇発表.
 +  * (2014/2) 岩崎の共著論文が[[http://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/ppl2014/|PPL 2014]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2014/2) 佐藤の論文が[[http://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/ppl2014/|PPL 2014]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2014/2) 中野と鵜川の論文が[[http://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/ppl2014/|PPL 2014]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2014/2) 塩田と岩崎の論文が[[http://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/ppl2014/|PPL 2014]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2014/2) 漆原,岩崎,鵜川の論文が[[http://www.fos.kuis.kyoto-u.ac.jp/ppl2014/|PPL 2014]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2014/1) 橘田が[[http://www.ipsj.or.jp/prosym/55/55CFA.html|情報処理学会第55回プログラミング・シンポジウム]]にて登壇発表.
 +  * (2013/12) 佐藤が[[http://jssst2013.wordpress.com/|日本ソフトウェア科学会第30回大会]]において学生奨励賞を受賞.
 +  * (2013/11) [[http://ipl.cs.uec.ac.jp/~iwasaki/sotsuron/sotsuron2014.html|卒研配属情報]](大学内部からのみアクセス可)を掲載 (第1回目の研究室公開は 11/12 (火) に延期になりました.ご注意ください.)
 +  * (2013/10) 中野の共著論文が[[http://www.vldb.org/2014/|VLDB 2014]]に採択.
 +  * (2013/10) 白田,中野,岩崎らの論文が[[http://ieee-icde2014.eecs.northwestern.edu|ICDE 2014]]に採択.
 +  * (2013/9) 佐藤らの論文が[[http://www.ipsj.or.jp/sig/pro/sigtra4.html|IPSJ PRO]]に採択. 
 +  * (2013/9) 佐藤が[[http://jssst2013.wordpress.com/|日本ソフトウェア科学会第30回大会]]にて登壇発表.
 +  * (2013/9) 塩田が[[http://jssst2013.wordpress.com/|日本ソフトウェア科学会第30回大会]]にて登壇発表.
 +  * (2013/7) 中野の共著論文が[[http://users.ugent.be/~tschrijv/PPDP2013/|PPDP 2013]]に採択.
 +  * (2013/6) 中野の共著論文が[[http://icfpconference.org/icfp2013/|ICFP 2013]]に採択.
 +  * (2013/4) 卒研生13名,修士院生7名,博士院生1名が配属.
 +  * (2013/3) 鵜川の共著論文が[[http://dept.cs.williams.edu/PASTE2013/|PASTE 2013]]に採択.
 +  * (2013/3) 森川,鵜川,岩崎の論文が[[http://www.cs.technion.ac.il/~erez/ismm13/|ISMM 2013]]に採択.
 +  * (2013/2) 鵜川の共著論文が[[http://www.pllab.riec.tohoku.ac.jp/ppl2013/|PPL 2013]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2013/2) 高田,鵜川,中野,岩崎の論文が[[http://www.pllab.riec.tohoku.ac.jp/ppl2013/|PPL 2013]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2013/2) 高橋と岩崎の論文が[[http://www.pllab.riec.tohoku.ac.jp/ppl2013/|PPL 2013]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2012/12) 佐藤が[[http://aplas12.kuis.kyoto-u.ac.jp/|APLAS 2012]]でポスター発表.
 +  * (2012/11) [[http://ipl.cs.uec.ac.jp/~iwasaki/sotsuron/sotsuron2013.html|2013年度卒業研究配属情報]]を掲載.
 +  * (2012/10) 高野が[[http://www.ipsj.or.jp/sig/pro/|IPSJ第91回プログラミング研究会]]で発表.
 +  * (2012/10) 中野の単著論文が[[http://journals.cambridge.org/action/displayJournal?jid=JFP|Journal of Functional Programming]]に採択.
 +  * (2012/9) 中野の単著論文が[[http://cpp12.kuis.kyoto-u.ac.jp/|CPP 2012]]に採択.
 +  * (2012/8) 中野の共著論文が[[http://www.springerlink.com//content/978-3-642-32210-5|LOPSTR 2011の推薦論文集]]に掲載.
 +  * (2012/8) 鵜川の共著論文が[[http://www.ipsj.or.jp/sig/pro/sigtra4.html|情報処理学会論文誌:プログラミング]]に掲載.
 +  * (2012/7) 岩崎らの論文が [[http://www.springerlink.com/content/102420/|Higher-Order and Symbolic Computation]] に採択.
 +  * (2012/6) 森川が[[http://www.ipsj.or.jp/sig/pro/|IPSJ第89回プログラミング研究会]]で発表.
 +  * (2012/4) 卒研生11名,修士院生6名が配属.
 +  * (2012/3) 高野,岩崎,鵜川の論文が[[http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-TPRO0502006&mode=PDF|情報処理学会論文誌 プログラミング]]に採択、掲載.
 +  * (2012/3) 鵜川,岩崎らの論文が[[http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-TPRO0501002&mode=PDF|情報処理学会論文誌 プログラミング]]に採択、掲載.
 +  * (2012/2) 白田,中野,岩崎の論文が[[http://ppl2012.cs.uec.ac.jp/|PPL2012]]のカテゴリ1に採択
 +  * (2011/11) 中野らの論文が[[http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jssst/-char/ja/|JSSST コンピュータソフトウェア]]に採択.
 +  * (2011/11) 中野の共著論文が[[http://www.program-transformation.org/PEPM12|PEPM 2012]]に採択.
 +  * (2011/10) [[http://ipl.cs.uec.ac.jp/~iwasaki/sotsuron/sotsuron2011.html|2012年度卒業研究配属情報]]を掲載.
 +  * (2011/9) 佐藤が[[http://jssst11.kuis.kyoto-u.ac.jp/|JSSST第28回大会]]で発表.学生奨励賞受賞.
 +  * (2011/9) 鵜川が[[http://jssst11.kuis.kyoto-u.ac.jp/|JSSST第28回大会]]で発表.
 +  * (2011/9) 高野が[[http://www.haskell.org/haskellwiki/HaskellImplementorsWorkshop/2011|Haskell Implementors Workshop 2011]]で発表.
 +  * (2011/9) 山田,岩崎,鵜川の論文が[[http://conf.ncku.edu.tw/icpads/|ICPADS 2011]]に採択.
 +  * (2011/9) 田村が[[http://ipl.info.kochi-tech.ac.jp/spro2011/|夏のプログラミング・シンポジウム2011]]で発表.
 +  * (2011/7) 鵜川が[[http://www.hpcc.jp/swopp/swopp2011/|SWOPP鹿児島2011]]で発表.
 +  * (2011/7) 中野の共著論文が[[http://www.continuinged.ku.edu/programs/ase/|ASE 2011]]に採択.
 +  * (2011/5) 中野の共著論文が[[http://users.dsic.upv.es/~lopstr11/|LOPSTR 2011]]に採択.
 +  * (2011/4) 中野の共著論文が[[http://www-ps.informatik.uni-kiel.de/ppdp11/|PPDP 2011]]に採択.
 +  * (2011/4) 卒研生10名,修士院生4名,博士院生1名と研究生1名が配属.
 +  * (2011/3) 中野の共著論文が[[http://www.model-transformation.org/ICMT2011/|ICMT 2011]]に採択.
 +  * (2011/2) 佐藤と岩崎の論文が[[http://pldi11.cs.utah.edu/|PLDI 2011]]に採択.
 +  * (2011/2) 中野らの論文が[[http://www.info.kochi-tech.ac.jp/ppl2011/|PPL 2011]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2011/2) 山田,鵜川,岩崎の論文が[[http://www.info.kochi-tech.ac.jp/ppl2011/|PPL 2011]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2011/2) 今村と岩崎の論文が[[http://www.info.kochi-tech.ac.jp/ppl2011/|PPL 2011]]のカテゴリ1に採択.
 +  * (2011/1) 五味が[[http://www.ipsj.or.jp/prosym/52/52CFA.html|第52回プログラミング・シンポジウム]]で発表.
 +  * (2010/11) 中野が[[http://basics.sjtu.edu.cn/conference/aplas2010/|APLAS 2010]]でポスター発表.
 +  * (2010/11) 佐藤が[[http://basics.sjtu.edu.cn/conference/aplas2010/|APLAS 2010]]でポスター発表.
 +  * (2010/11) 卒研配属のための研究室公開3回目(11月28日,木曜日)の実施時間を13:30〜14:30に変更(当初の予定では学内研修と時間が重なっていたため).
 +  * (2010/10) [[http://ipl.cs.uec.ac.jp/~iwasaki/sotsuron/sotsuron2010.html|2011年度卒研配属情報のページ]]を掲載.
 +  * (2010/9) 鵜川,岩崎らの論文が[[http://www.international-lisp-conference.org/2010/index|ILC 2010]]に採択.
 +  * (2010/9) 中野の共著論文が[[http://basics.sjtu.edu.cn/conference/aplas2010/|APLAS 2010]]に採択.
   * (2010/8) 山田が[[http://www.hpcc.jp/swopp/|SWoPP金沢2010]]で発表.   * (2010/8) 山田が[[http://www.hpcc.jp/swopp/|SWoPP金沢2010]]で発表.
   * (2010/8) 室井が[[http://www.hpcc.jp/swopp/|SWoPP金沢2010]]で発表.   * (2010/8) 室井が[[http://www.hpcc.jp/swopp/|SWoPP金沢2010]]で発表.
public/history.1292514027.txt.gz · 最終更新: 2018/08/18 17:39 (外部編集)